日々のこと
あけましておめでとうございます
お正月いかがお過ごしでしたでしょうか。年末おせちを頼むか悩んでは結局自分で作るもので、私はほぼ台所で過ごしたような。。郷土料理がめ煮は母を超えた気がしてます。
今年はどんな年になるでしょうか。まずこの疫病!そろそろ落ち着いてほしいですね。振り返ってみるとワタシをいつも動かしてきたものは「スキ」という感情。今年も夢中になれるモノに真摯に向き合って行きたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
蚤の市
来る度に、逃がした魚は大きかったなぁ と思う石像。そうあれは2年前ぐらいよね グッとくる子が居たの。そうだな、、ペーターみたいな?巻き髪の少年。でも抱えて帰る重量を考えると簡単に手が出せず泣く泣く買わずに帰ったんだけど、、、後悔している。もぉ出会えないのかなぁ。
いつも楽しみにしてるボタン屋さんも見当たらず。消化不良なので神社でお参りして帰宅。
秘書検定!
カバー、そして中面カットを担当させていただいた「秘書検定2級パーフェクトレッスン」書籍が発売されました!すごいボリュームでこんなに覚えることが!!とちょっとオドロキましたが、お勉強に疲れた時は私のイラストでちょっと気分転換してもらえたらと思います。
秘書、、、私は生まれ変わって来世でも無理な気がします。
ポンペイ展
コロナぶりの友と電車に揺られてポンペイ展。
5mmぐらいの石とかガラスで描かれたモザイクが精巧すぎてため息..なのに←画像がJOJO!わかる人にはわかる「鍵」のありかでしょうか。素材が石だから?!そのままの展示でしたがスープとかポテトをかけられたらとちょっと想像したりして、、ホントやめてほしい。
会えない間に老け込んだ人達「アレよアレ」「ホラ…ん〜」「あぁ〜ゔ〜」足腰を鍛えねばと天満宮を歩きながら思ったけどまずは脳みそだな。おみくじ引いたら大吉でとても気分が良い日。
アート
買い物ついでにアート展をぶらり鑑賞。ポップとか現代とか正直なんかよく、、、わからない感じですがこの黒田恵枝(yoshie-kuroda)さんの作品にはグイッと、むむむぅっと。触りたいのを我慢するのが難しい。こういうのベタベタ触れる展示会をやってほしいなぁ。
ちょっと不気味で可愛らしい…作ってるとこ見れたらいいのになぁ
秋はアート、本当に 良い季節!になりました。
夏の…
←福岡にできた方はかなりコンパクトだった。お台場まで観に行ったなぁ、、、あれはもぉ13年前?! 何しに行ったのかしら?多分まぁオタ活なんだろうけどw